総合案内
2019.02.16
全国健康保険協会加入の皆様へ
胃部レントゲン検査から胃部内視鏡検査への変更に伴う料金一部改定のお知らせです。
平成31年4月2日より当院では、全国健康保険協会 生活習慣病予防健診の人間ドック健診・一般健診及び付加健診項目の胃部レントゲン検査から胃部内視鏡検査への変更に伴う料金の一部改定を、以下の通り行うことと致しました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申しあげます。
今後とも皆様に、より良い施設・サービスをご提供できるよう鋭意邁進してまいる所存でございます。引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。
改定年月日 2019年4月2日ご受診から
旧料金 胃部レントゲン検査 ⇒ 胃部内視鏡検査へのご変更時 差額0円
新料金 胃部レントゲン検査 ⇒ 胃部内視鏡検査へのご変更時 差額3,000円(税別)
本件に関するお問い合わせ
渉外本部 052-753-3205 まで
>>料金一部改訂に関するお知らせはコチラ
総合案内
2019.01.22
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・愛知県では前シーズンと同じくらい花粉が飛散する見込みです。飛散開始時期は2月中旬と予測されています。(日本気象協会飛散予測第3報より)
・飛散開始前の治療(早期内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や高血圧等、他の薬剤を服用している方は希望により漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2018.12.07 年末年始のご案内
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(土) 通常診療
12月30日(日) 10:00~13:00まで診療
12月31日(月) 休診
1月1日(火) 休診
1月2日(水) 休診
1月3日(木) 休診
1月4日(金) 通常診療
12月30日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月30日(日)から1月3日(木)まで休診
メディカルパーク今池
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2018.10.20
近年のインフルエンザワクチンは、A型2種類とB型2種類の4価ワクチンですが
今季はワクチン自体の価格が上昇しており、巷では接種料金を値上げした医療機関が多いようです。
しかし、『子育て支援の順秀会』では3歳未満の接種料金は2回とも1500円、更に13歳未満は2回とも2000円と、
接種しやすい料金設定です。
インフルエンザによる脳炎など感染の重症化を予防する方法はワクチン接種しかないため、
早めの対策をお勧めいたします。
詳しくは下記の医療通信をご覧ください。
※スカイル内科、メディカルパーク今池は土曜日18時まで接種可能です。
※東山内科は土曜日17時まで、日曜日13時まで接種しています。
>>医療通信はコチラ
>>各施設の問診票はコチラ
>>お問い合わせはコチラ
>>出張接種の問診表はコチラ
総合案内
2018.07.28
夏期休診のご案内です。
■東山内科・小児科・東山健康管理センター
8月11日(土)
8月13日(月)~8月15日(水)
休診いたします。
※8月12日(日)は通常の日曜日と同様に診療いたします。
■メディカルパーク今池
■スカイル内科・スカイル健康管理センター
■守山内科・小児科・守山健康管理センター
■星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
8月11日(土)~8月15日(水)
休診いたします。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2018.04.18
ゴールデンウィーク診療のご案内です。
■東山内科・小児科の診療ご案内
4月28日(土) 通常診療
4月29日(日) 特別診療
4月30日(月) 休診
5月1日(火)~5月2日(水) 通常診療
5月3日(木)~5月5日(土) 休診
5月6日(日) 特別診療
5月7日(月) 通常診療
4月29日(日)・5月6日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■メディカルパーク今池
■スカイル内科・スカイル健康管理センター
■守山内科・小児科・守山健康管理センター
■星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
上記4施設の診療ご案内
4月28日(土) 通常診療
4月29日(日)~4月30日(月) 休診
5月1日(火)~5月2日(水) 通常診療
5月3日(木)~5月6日(日) 休診
5月7日(月) 通常診療
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2018.02.01
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・東海地方は前シーズンより多く、約1.2倍花粉が飛散する見込みです。飛散開始時期は2月上~中旬と予測されています。(日本気象協会飛散予測第2報より)
・飛散開始前の治療(早期内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や高血圧等、他の薬剤を服用している方は希望により漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2017.12.11
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(金) 通常診療
12月30日(土) 9:00~12:00まで診療
12月31日(日) 休診
1月1日(月) 休診
1月2日(火) 休診
1月3日(水) 休診
1月4日(木) 通常診療
12月30日(土)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月30日(土)から1月3日(水)まで休診
メディカルパーク今池
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2017.11.05
【緊急】インフルエンザワクチン接種の制限のご連絡
今季の深刻なワクチン生産量不足の影響が近隣の医療機関に波及したことにより、順秀会での接種実施者が激増しています。
県外からの接種者まで来院し、11月5日現在、既に昨年の3倍を優に超えてしまいました。
このまま無制限に接種し続けると、順秀会ワクチン確保量を超えてしまい11月26日までの予約者の接種が出来なくなる可能性があります。
従って、大変申し訳ありませんが『予約無しの接種は原則制限』させて頂きます。
また、新規予約に関しましては11月27日以降で順次順調に承っていますのでご安心下さい。 ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
医療法人順秀会
理事長 加藤秀平
>>医療通信はコチラ
>>各施設の問診票はコチラ
>>お問い合わせはコチラ
>>出張接種の問診表はコチラ
総合案内
2017.07.26
夏期休診(お盆休み)のご案内です。
メディカルパーク今池
東山内科・小児科・東山健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
8月13日(日)
8月14日(月)
8月15日(火)
休診いたします。
スカイル内科・スカイル健康管理センター
8月13日(日)
8月14日(月)
8月15日(火)
8月16日(水)スカイルビル休館日
休診いたします。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2017.07.01
医療法人順秀会の「肥満外来」をご利用いただき、
元中日ドラゴンズの山本昌さんがダイエットに挑みました。
メディカルパーク今池にてCTによる体脂肪測定などを行い、
その様子がテレビ放映されました。
ダイエットのヒントなどもございますのでぜひ下記動画をご覧ください。
>>5月18日(木)に放送された動画はコチラ
総合案内
2017.01.15
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・東海地方は前シーズンより多く、約1.6倍花粉が飛散する見込みです。飛散開始時期は2月上~中旬と予測されています。
・飛散開始前の治療(早期内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や高血圧等、他の薬剤を服用している方は希望により漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2016.11.30
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(木) 通常診療
12月30日(金) 9:00~13:00まで診療
12月31日(土) 休診
1月1日(日) 休診
1月2日(月) 休診
1月3日(火) 休診
1月4日(水) 通常診療
12月30日(金)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月30日(金)から1月3日(火)まで休診
メディカルパーク今池
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2016.11.07
血液による胃がんリスク評価(いわゆる「ABC分類」)を受けられた方へのご注意
一般社団法人日本消化器がん検診学会
胃がんの主たる原因はヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)の感染であり,ピロリ菌感染が長く続くことで,
慢性の萎縮性胃炎が生じ,胃の粘膜が胃がんにかかりやすい状態になることが知られています。
血液検査などで胃がんにかかるリスクを予測して分類することが胃がんリスク評価です。
血液によるリスク評価の代表的なものとして、血清抗体価でピロリ菌の感染状態を判断し、
胃粘膜の萎縮の程度をペプシノゲン法で判断し、その組み合わせで胃がんリスクをグループ分類する
胃がんリスク評価(いわゆる「ABC分類」)があります。
胃がんリスク評価では胃がんにかかっているかどうかの診断はできません。胃がんになりやすい状態かどうかを判定します。
胃がんリスク評価では、胃がんになるリスクが高いか低いかを評価し、
換言すれば、胃の健康度評価を行うことはできますが、胃がんを診断するものではありません。
胃がんの診断には、画像診断である胃内視鏡検査(胃カメラ)か胃X線検査(バリウム検査)が必要です。
したがって、胃がんリスクがある(B・C・D群)と判定された人は胃がんにかかりやすい状態にあるので、
定期的に胃がん検診を受けましょう。血液検査だけで終わらずに、画像診断を受けて下さい。
胃がんリスク評価のA群(健康な胃)の判定の中には,胃がんも胃炎も紛れ込んでいます。
一度は胃がん検診を受けられることをお勧めします。
ABC分類では、ピロリ菌抗体とペプシノゲン法とも陰性の場合をA群といい、
一般的にはピロリ菌感染のない健康的な胃と判定されていることが多いのですが、
実際のA群の中には、以前にピロリ菌に感染していた人や、あるいは、現在もピロリ菌感染が継続している人が一部含まれてしまいます。
実際に、胃がんの患者さんの胃がんリスク評価の結果では、胃がんの10%前後がA群に分類されたという報告があります。
したがいまして、A群に分類された人も、血液検査による胃がんリスク検査だけでなく、一度は胃内視鏡検査か胃X線検査などの
画像検査(胃がん検診)を受けることを推奨します。胃がんが発生していないかどうかを診断してもらうと同時に、
血液検査で誤ってピロリ菌に感染していない健康な胃と判定されていないかどうか確認してもらうことが大切です。ピロリ除菌後の方も定期的に胃がん検診をお勧めします。ピロリ菌除菌治療を受けた人は、胃がんのリスクが低下しますが、胃がんにならないわけではありません。
したがって、かかりつけ医で定期的に胃内視鏡検査を受けるか、定期的に胃がん検診を受けてください。
>>お問い合わせはコチラ
>>ABC検診のホームページはコチラ
>>ABC検診医療通信はコチラ
総合案内
2016.10.07
メディカルパーク今池 開院のお知らせです。
10月11日火曜日に、順秀会のグループとして5番目に加わった
メディカルパーク今池が開院します。
東山内科・スカイル内科・守山内科・星ヶ丘内科、それぞれの拠点の中央に位置し
今池ガスビルという抜群にアクセスしやすい場所に開院します。
1.5T超伝導MRI・3次元マルチスライスCT(128スライス)をはじめ
先進の医療機器を準備しております。
また、半世紀を越える歴史を持つ順秀会ならではの
経験豊かな医師、スタッフにて皆様の健康づくりをサポートいたします。
診療時間・診療科等は開院後ホームページを更新致しますので
そちらをご参照下さい。
>>開院案内ポスターはコチラ
総合案内
2016.07.09
夏期休診(お盆休み)のご案内です。
東山内科・小児科・東山健康管理センター
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
8月13日(土)
8月14日(日)
8月15日(月)
休診いたします。
8月16日(火)から全施設通常診療です。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2015.04.07
ゴールデンウィーク診療のご案内です。
■東山内科・小児科の診療ご案内
4月30日(土) 通常診療
5月1日(日) 10:00~13:00まで診療
5月2日(月) 通常診療
5月3日(火)から5月5日(木)まで休診
5月6日(金) より 通常診療
5月1日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■スカイル内科・スカイル健康管理センター
■守山内科・小児科・守山健康管理センター
■星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
上記3施設の診療ご案内
4月30日(土) 通常診療
5月1日(日) 休診
5月2日(月) 通常診療
5月3日(火)から5月5日(木)まで休診
5月6日(金) より通常診療
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2016.04.01
医療法人順秀会では、レントゲンを使わない次世代の胃がん検診、
ABC検診に対応しています。
ABC検診は血液検査のみでピロリ菌感染の有無や胃の萎縮度合いから
胃がんになりやすいか判定します。
詳しくは下記からお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>ABC検診のホームページはコチラ
>>ABC検診医療通信はコチラ
総合案内
2016.01.15
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・東海地方は前シーズンより多く、特に愛知県では非常に多く花粉が飛散する見込みです。飛散開始時期は2月上旬と予測されています。
・飛散開始前の治療(早期内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や高血圧等、他の薬剤を服用している方は希望により漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>ホームページはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2015.12.01
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(火) 通常診療
12月30日(水) 9:00~12:00まで診療
12月31日(木) 休診
1月1日(金) 休診
1月2日(土) 休診
1月3日(日) 休診
1月4日(月) 通常診療
12月30日(水)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月30日(水)から1月3日(月)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2015.07.30
夏期休診(お盆休み)のご案内です。
東山内科・小児科・東山健康管理センター
8月13日(木)
8月14日(金)
8月15日(土)
休診いたします。
※8月16日(日)は東山内科のみ通常診療です。
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
8月13日(木)
8月14日(金)
8月15日(土)
8月16日(日)
休診いたします。
8月17日(月)から全施設通常診療です。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2015.04.17
乳腺外来のお知らせ
医療法人 順秀会では乳腺外科専門医を迎え、乳腺外来を新設しました。
乳腺外来のご紹介
1.乳がん検診
視触診とマンモグラフィ、乳房超音波検査が基本の検査となります。
2.乳房精密検査
視触診・マンモグラフィ・乳房超音波検査を軸に
必要な場合は、病理学的検査を追加します。
3.乳房定期診察
良性所見の経過観察の目的で、定期的にマンモグラフィと
乳房超音波検査を行います。
4.乳がん術後治療
病診連携によるホルモン治療を行います。
また、治療が終了した患者さんの定期診察も行います。
5. セカンドオピニオン外来
紹介状を元に治療方針のご相談を受けます。
■診療時間のご案内
東山内科小児科 乳腺外科
月曜日 9:00~12:00
木曜日 9:00~12:00
スカイル内科 乳腺外科
火曜日 10:00~13:30・14:30~18:00
水曜日 10:00~13:30・14:30~18:00
木曜日 14:30~18:00
土曜日 14:30~18:00
守山内科小児科 乳腺外科
月曜日 16:00~19:00
金曜日 8:30~12:30
土曜日 8:30~12:30
今後とも 皆様の健康管理のお手伝いをさせていただければ幸いです。
ご利用を心よりお待ち申し上げます。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2015.04.07
ゴールデンウィーク診療のご案内です。
■東山内科・小児科の診療ご案内
5月2日(土) 通常診療
5月3日(日) 10:00~13:00まで診療
5月4日(月) 休診
5月5日(火) 休診
5月6日(水) 休診
5月7日(木) 通常診療
5月3日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は5月3日(日)から5月6日(水)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2015.01.23
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・飛散量は花粉が多かった昨年よりも多く(最大2倍程度)、飛散開始時期は2月上旬と予測されています。
・飛散開始前の治療(早期内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や高血圧等、他の薬剤を服用している方は希望により漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2014.12.04
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(月) 通常診療
12月30日(火) 休診
12月31日(水) 休診
1月1日(木) 休診
1月2日(金) 休診
1月3日(土) 休診
1月4日(日) 通常診療
1月4日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月30日(火)から1月4日(日)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2014.07.15
夏期休診(お盆休み)のご案内です。
医療法人順秀会
東山内科・小児科・東山健康管理センター
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
全施設において
8月13日(水)
8月14日(木)
8月15日(金)
休診いたします。
8月16日(土)から全施設通常診療です。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2014.04.27
ゴールデンウィーク診療のご案内です。
■東山内科・小児科の診療ご案内
5月2日(金) 通常診療
5月3日(土) 休診
5月4日(日) 10:00~13:00まで診療
5月5日(月) 休診
5月6日(火) 休診
5月7日(水) 通常診療
5月4日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■守山内科・小児科の診療ご案内
5月2日(金) 通常診療
5月3日(土) 8:30~13:30まで診療
5月4日(日) 休診
5月5日(月) 休診
5月6日(火) 休診
5月7日(水) 通常診療
5月3日(土)は守山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は5月3日(土)から5月6日(火)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2014.01.27
花粉症総合治療のご案内です。
■今シーズン花粉症の傾向と対策
・飛散量は花粉が多かった昨年よりも少なく、飛散開始時期は2月上旬と予測されています。
・飛散開始前の治療(予防内服)により、シーズンを通して症状を軽減させます。
・症状の軽い方や他の薬剤を服用している方は漢方薬による治療も対応できます。
・本格的に飛散した場合は内服薬だけでなく点眼薬や点鼻薬を併用します。
■花粉症の治療期間
・スギによる花粉症の場合、1月下旬~4月下旬
・ヒノキによる花粉症の場合、3月下旬~5月下旬
■花粉症=アレルギー疾患
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、少量の花粉にも反応して発症します。
症状(夜眠れないほどの方)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)に合わせた内服薬をご用意できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
>>医療通信はコチラ
総合案内
2014.01.05
ノロウイルスによる感染性胃腸炎(胃腸風邪)が流行しています。
正しい知識と予防対策でノロウイルス感染を防ぎましょう。
>>感染性胃腸炎(ノロウイルス対策)医療通信はコチラ
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2013.12.27
年末年始休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
12月29日(日) 通常診療
12月30日(月) 休診
12月31日(火) 休診
1月1日(水) 休診
1月2日(木) 休診
1月3日(金) 休診
1月4日(土) 通常診療
12月29日(日)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は12月29日(日)から1月3日(金)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
東山内科・小児科
2013.08.21
ジャパン・マンモグラフィーサンデー実施のお知らせです。
東山内科・東山健康管理センターでは、日本乳がんピンクリボン運動(NPO法人J.POSH)の
一環である子育て・介護・仕事など多忙な平日を過ごす女性のために毎年
「10月第3日曜日に全国どこでもマンモグラフィー検査が受診できる環境づくり」
に賛同して今年も参加致します。
実施日時:10月20日(日) 10:00~12:30
実施施設:東山内科・東山健康管理センター
費用:4,000円
※名古屋市委託乳がん検診対応
同上利用時は500円、クーポン利用時は無料
(女性技師対応)
なお、胃・大腸・肺がん・骨密度も同時受診可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2013.07.26
夏期休診(お盆休み)のご案内です。
医療法人順秀会
東山内科・小児科・東山健康管理センター
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
全施設において
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
休診いたします。
8月16日(金)から全施設通常診療です。
>>お問い合わせはコチラ
星ヶ丘内科・小児科
2013.06.01
診療時間変更等のお知らせです。
星ヶ丘内科・小児科 星ヶ丘予防接種センターは、2013年6月1日より
八木ひかる院長(内科専門医)が就任し、また診療時間が変更になります。
職員一同気持ちも新たに、より一層地域医療に邁進致します。
従前の診療時間とお間違えのないようご協力をお願い申し上げます。
平成25年6月1日(土曜日)より下記の診療時間へ変更します。
月曜日~金曜日
9:00~13:00〔受付13:00まで〕
16:00~19:00〔受付19:00まで〕
土曜日
9:00~13:00〔受付13:00まで〕
>>詳しい診療時間変更のお知らせはコチラ
総合案内
2013.04.22
ゴールデンウィーク休診のご案内です。
■東山内科・小児科の休診ご案内
5月2日(木) 通常診療
5月3日(金) 休診
5月4日(土) 休診
5月5日(日) 休診
5月6日(月) 午前10時~午後1時まで診療
5月7日(火) 通常診療
5月6日(月)は東山内科・小児科のみ診療しています。
その他の順秀会グループにて受診歴がある方は、
共通電子カルテのため、定期内服薬など処方が可能です。
■下記施設は5月3日(金)から5月6日(月)まで休診
スカイル内科・スカイル健康管理センター
守山内科・小児科・守山健康管理センター
星ヶ丘内科・小児科・星ヶ丘予防接種センター
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2013.01.11
今シーズンの花粉症対策です。
■2013年のスギ・ヒノキ花粉の飛散予測
昨シーズンに比べると全般に多く、東海地方は5倍の飛散予測です。
また、過去10年の平均飛散量の1.5倍と予測しています。
花粉飛散時期は2月初旬~中旬です。
■基本的な対策
・晴れた風の強い日、乾燥した日は外出を控える
・外出時はマスクをつけ、眼鏡や帽子、スプリングコートがあるとなお良い
・帰宅時は花粉を落としてから家に入る
・帰宅後は目を洗い、洗顔、うがいを行う
・窓はなるべく閉め、こまめに掃除を行う(空気清浄機に頼りすぎない)
・衣類は乾燥機を使うか、室内干しに(花粉はAM6時~PM3時までに6割が飛散)
■基本的な対策で効果が無ければ「予防内服」!
花粉飛散時期に毎年「くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・目のかゆみ・全身倦怠感」が現れる方や
「花粉症」の方は、花粉が飛散する前の「予防内服」をお勧めします。
<<花粉症=アレルギー疾患>>
花粉症に代表されるアレルギー疾患は、ひとたび感作(アレルギーが発症)すると、
少量の花粉にも反応し、発症します。
■「予防内服」の効果
・発症を遅らせる
・症状を軽減できる
・薬剤使用量を減らすことができる
■予防内服薬について
症状(夜眠れないほどの方など)やライフスタイル(眠気が強いと困る方など)
にあわせた内服薬をご用意できます。
症状の軽い方や他の薬剤を服用している方は漢方薬による治療も対応できます。
詳しくはご利用なさりやすい順秀会の施設までお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせはコチラ
総合案内
2012.10.29
「大人の名古屋」vol.18、P182~P183にわたり
医療法人順秀会が紹介されました。
当会の理念や各施設のご案内等が掲載されています。
ぜひご一読下さい。
>>医療法人順秀会紹介ページはコチラ
総合案内
2012.09.21
肥満外来のホームページをリニューアルしました。
BMI判定、メタボリックシンドローム判定が行えます。
更にお勧めの肥満対策領域をお知らせできるように致しました。
健康管理のためにも是非ご利用下さい。
>>新しい肥満外来ホームページはコチラ
総合案内
2012.04.24
医療通信の最新号「肥満対策」を掲載しました。
・肥満症(病気)を解消して健やかに毎日を送りたい方
・審美的肥満(個人の価値観に基づく肥満)を気にされている方
各医院で肥満外来を設けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
>>医療通信「肥満対策号」はコチラ
総合案内
2012.04.01
厚生労働省の指導により、HbA1cを従来用いていた
JDS値(日本糖尿病学会基準)からNGSP値(国際基準)へ変更致しました。
平成24年4月から当院では、今年度のみ受診者様の利便性を考慮し、
JDS値とNGSP値を健康診断結果報告書に併記致します。
ご不明な点がございましたら、各施設までご連絡下さい。
>>お問い合わせはコチラ
守山内科・小児科
2011.03.16
守山内科・小児科・守山健康管理センターは、4年目を迎え、地域の皆様が仕事帰りや帰宅後に、
よりご利用なさりやすい診療時間へ変更します。
従来の診療時間とお間違えのないようお願い申し上げます。
平成24年4月2日(月曜日)より下記の診療時間へ変更します。
月曜日~金曜日
8:30~12:30〔受付12:30まで〕
16:00~19:00〔受付19:00まで〕
土曜日
8:30~13:30〔受付13:30まで〕
>>詳しい診療時間変更のお知らせはコチラ
copyright (C) 2012 Junshukai All Rights Reserved.